  | 
          
                
                  「もう一つの家庭を目指して」を基本理念とし、居宅における生活に近い日常の生活の中でのケアを目指し、常に「改善」と「見直し」を繰り返し、サービスの質の向上に努めると共に地域福祉の発展に寄与する。 
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  (1)施設の目的 
                        当施設は、介護保険法令の趣旨に従って、利用者が可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう介護老人福祉施設サービスを提供することにより、利用者の心身の機能維持並びに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることを目的とする。 
                         
                        (2)運営方針 
                        当園は、 
                        「一人一人の入居者について、個性、心身の状況、入居に至るまでの生活歴とその中で培われてきた生活様式や生活環境を具体的に把握した上で、その日常生活上の活動を適切に援助し、入居者がユニットにおいて相互に社会的関係を築くことができるようそれぞれ役割を持って生活を営めるように、入居者相互の信頼関係が醸成されるよう配属することが必要であるが、同時に、入居者が他の入居者の生活に過度に干渉し、自律的な生活を損なうことのないようにすることにも配慮が必要である…」 
             
                  という厚生労働省基準省令を最低基準と受け止め、固定観念にとらわれることなく「その人らしさ」を追及したケアを目指すとともに、地域福祉の発展に寄与することを目的とする。 
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                    
                  (1)施設経営主体 
                  
                    
                      
                        | 名称 | 
                        海南海草老人福祉施設事務組合 | 
                       
                      
                        | 代表者役職・氏名 | 
                        管理者 紀美野町長 | 
                       
                      
                        | 所在地・連絡先 | 
                        住所:和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地7 
                        電話:073−489−3631 | 
                       
                    
                   
                   
                  (2)事業者の概要 
                  
                    
                      
                        | 施設名称 | 
                        特別養護老人ホームやすらぎ園 | 
                       
                      
                        | 所在地・連絡先 | 
                        住所:和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地7 
                        電話:073−489−3631 
                        FAX:073−489−4989 | 
                       
                      
                        | 利用定員 | 
                        長期入所 80名 ショートステイ 20名 | 
                       
                      
                        | 事業者番号 | 
                        和歌山県  3071100139号 | 
                       
                      
                        | 施設長の氏名 | 
                        杉浦 巧次 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        | 所在地 | 
                        住所:和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地7 | 
                       
                      
                        | 連絡先 | 
                        電話:073−489−3631 
                        FAX:073−489−4989 
                        MAIL:yasuragien@cronos.ocn.ne.jp | 
                       
                    
                   
                   
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  (1)構造等 
                  
              
                
                  | 敷 地 | 
                   宅地(3306.2u)、山林(7,816u) | 
                 
                
                        | 建 物 | 
                        構 造 | 
                         鉄筋コンクリート造6階建(耐火建築) | 
                 
                
                        | 延べ面積 | 
                         7,590.53u | 
                 
                
                        | 利用定員 | 
                         入所80名、短期入所20名 | 
                 
              
             
                   
            (2)居室 
                  
              
                
                  | 居室の種類 | 
                  室教 | 
                  面積 | 
                 
                
                        | 個室部屋 | 
                        92(短期入所含む) | 
                  15.75u | 
                 
                
                        | 夫婦部屋 | 
                        8(短期入所含む) | 
                  31.50u | 
                       
                    
                   
                   
            (3)主な設備 
                  
              
                
                  | 設備 | 
                  室教 | 
                  面積 | 
                 
                
                        | 食堂兼喫茶コーナー | 
                        1 | 
                  70.50u | 
                 
                
                        | リハビリ室 | 
                        1 | 
                  69.54u | 
                 
                
                        | 浴 室 | 
                        一 般 | 
                        1 | 
                  32.50u | 
                 
                
                        | 機 会 | 
                        1 | 
                  32.50u | 
                 
                
                        | 個 人 | 
                        8 | 
                  27.94u | 
                 
                
                        | 医務室 | 
                        1 | 
                  33.30u | 
                 
                
                        | 静養室 | 
                        1 | 
                  33.30u | 
                 
                
                        | ゲストルーム | 
                        4 | 
                  15.94u | 
                 
                
                        | 地域交流ルーム | 
                        1 | 
                  175.51u | 
                 
                
                        | 和 室 | 
                        1 | 
                  17.83u | 
                 
                
                        | 共有談話ホール | 
                        4 | 
                  65.27u | 
                 
              
             
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        | 職種 | 
                        人数 | 
                        区分 | 
                        常勤換算 
                        後の人数 | 
                        事業の 
                        指定基準 | 
                        保有資格 | 
                       
                      
                        | 常勤 | 
                        非常勤 | 
                       
                      
                        | 専従 | 
                        兼務 | 
                        専従 | 
                        兼務 | 
                       
                      
                        | 管理者 | 
                        1名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        | 施設長 | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                        社会福祉士 
                        介護福祉士 | 
                       
                      
                        生活 
                        相談員 | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                        介護福祉士  | 
                       
                      
                        | 介護職員 | 
                        46名 | 
                        43名 | 
                         | 
                        3名 | 
                         | 
                        45.3名 | 
                        34名 | 
                        介護福祉士 26名 
                         | 
                       
                      
                        | 看護職員 | 
                        4名 | 
                        4名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                        4名 | 
                        看護師 2名 
                        准看護師 2名 
                         | 
                       
                      
                        介護支援 
                        専門員 | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                        介護支援専門員 4名 
                         | 
                       
                      
                        | 医師 | 
                        2名 | 
                         | 
                         | 
                        2名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        管理 
                        栄養士 | 
                        1名 | 
                        1名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                        管理栄養士1名 | 
                       
                      
                        | 事務員 | 
                        3名 | 
                        3名 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  
                  
              
                
                        | 種類 | 
                        内容 | 
                       
                
                        | 食事 | 
                        
                        
                    
                      
                              | 食事時間 | 
                             
                      
                              | 朝食 | 
                              7:00〜 | 
                       
                      
                              | 昼食 | 
                              12:00〜 | 
                       
                      
                              | 夕食 | 
                              17:00〜 | 
                       
                    
                   
                          
                        栄養士の立てる献立により、栄養と入所者の身体状況に配慮した食事を提供します。 | 
                 
                
                        | 入浴 | 
                        最低週2回の入浴又は清拭を行います。 
                  寝たきり等で座位のとれない方は、機械を用いての入浴も可能です。 
                   | 
                 
                
                        | 排泄 | 
                        入所者の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立についても適切な援助を行います。 
                  おむつを使用せざるをえない場合には、心身および活動状況に適したおむつを提供し、排泄状況をふまえて適切に交換します。 
                   | 
                 
                
                        離床・着替え 
                        整容等 | 
                        寝たきり防止のため、できる限り離床に配慮します。 
                  生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。 
                  個人としての尊厳に配慮し、適切な整容が行われるよう援助します。 
                   | 
                 
                
                        | 健康管理 | 
                        定期的な検査を実施し、入所者の健康管理に努めます。 
                  外部の医療機関に通院する場合は、その介添えについても出来る限り配慮します。 
                   | 
                 
                
                        | 相談及び援助 | 
                        入所者とその家族からのご相談に応じます。 | 
                 
                
                        | 衛生管理等 | 
                        施設において感染症が発生し、又はまん延しないように感染対策委員会を設け、必要な措置を講じます。 | 
                 
                
                        事故発生 
                        の防止等 | 
                        介護事故防止のため、事故防止対策委員会を設け、必要な措置を講じます。 | 
                 
                
                        褥瘡発生 
                        の防止等 | 
                        褥瘡発生防止のため、褥瘡防止対策委員会を設け、必要な措置を講じます。 | 
                 
              
             
                   
            その他 
            
                  
              
                
                        | 事項 | 
                        内容 | 
                       
                
                        施設サービス計画の 
                        作成及び事後評価 | 
                        担当の介護支援専門員が、利用者の直面している課題等を評価し、利用者・家族の方の希望を踏まえて、施設サービス計画を作成します。 
                   
                  また、サービス提供の目標の達成状況等を評価します。 
                   | 
                 
                
                        | 職員研修等 | 
                        定期的に施設内、施設外での職員研修を実施しております。 | 
                 
              
             
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
やすらぎ園では「海南海草老人福祉施設事務組合の個人情報保護条例」にもとづき個人情報を取り扱います。  
                   
                  ○利用目的及び同意いただきたい事 
                  
                    - 利用者の介護サービス提供上必要と認められる医療機関、他の介護保険機関への情報提供 
                    
 - 国、地方自治体の行政事務取り扱いの上で必要となる情報提供
                    
 - 金銭管理上必要な金融機関への情報提供
                    
 - 利用者にかかる賠償保険加入会社への情報提供
                    
 - その他介護サービスに関連・付随する業務 
                  
  
                   |